 |
洗濯した次の日が晴れるとは限らない。いつまでも乾かない洗濯物をただでさえ狭いロデオの中に吊るしておける訳がない。
|
 | 。
カセットボンベ式乾燥機なるものをオークションで2台ゲット!メーカーは倒産している怪しい商品だが、1台は家でしっかり働いています。 |
 |
毎度おなじみとりあえず分解。意外と簡単な構造。
よーするにドラムが入りさえすればあとはなんとかなる!と判断。 |
 |
よーく燃えています。この火の取り扱いにさえ注意すれば問題なしでしょう。ロデオと心中するのも悪くはないが。 |
 |
温度感知のバイメタルがヒーター部に3か所付いている。
これは常温で導通、設定温度以上になると絶縁状態になる簡単なもので、コーヒーメーカーや電気ポットなんかにも同じものがつかわれている。 |
 |
ばらして邪魔な長尺物はサンダーでぶった切る。 |
 | なんと入ってしまった。というかジャストサイズ! |
 | モーター部。高さが足りない分少し横方向に振っているがドラムとの距離が合えば問題なし。 |
 | バーナー部の下にプラスチックケースに入れたメイン基盤。
本来と違う位置なので、センサー類の配線を延長する必要があったのが面倒くさかった。 |
| 。 |